Skip to content

非定型アジソン病と診断されました・・・

 

今日は引越し前の最後の病院でした。

肝臓の数値はALTが250になっていました!

ALPは少し上がっていました(T_T)

良くなったりまた戻ったり、どうなっちゃってるんでしょうか?

それよりも重大なことが・・・

先生が少し前にしたホルモンの検査でコルチコイドの量が少ないのが気になりますねと言っていました。

アジソン病の疑いがあるので、肝臓のとは原因が違うとは思いますが検査しておくと今後何かあったとき安心ですとのことで検査をしていただきました。

その結果が出たのですが、やはりアジソン病でした。

アジソン病は普通なら血液検査でミネラル(KとNa)が乱れると疑う病気です。

あずきの場合は両方乱れていません。

たまたまホルモンの検査をしてコルチコイドが低かったので疑いが出てきました。

ACTH刺激試験と言うものを前回受けました。

その結果、ミネラルが乱れない否定型アジソン病だと診断されました。

・鉱質コルチコイド(ミネラルコルチコイド)

・糖質コルチコイド(グルココルチコイド)

通常のアジソン病は鉱質コルチコイドが出ない、足りないという状態になります。

あずきの診断された非定型アジソン病は糖質コルチコイドが足りない状態です。

先生から色々お話ししていただきある程度理解はしたつもりですが、まだちゃんと納得出来ていない部分があります。

本当にアジソン病なのか?

本人は元気なのです。

嘔吐もしない、下痢もしない。。。

うーん。

疑問です。

フロリネフと言う薬を出されましたが、これはミネラルコルチコイドの方が多く入った薬です。

これを飲んで過剰にならないのか、糖質コルチコイドは補えるのか?

疑問が出てきます。

うーん。

引越し先に幸いアジソン病の子を診てる病院がありました。

そこに通ってみようとおもいます。

1ヶ月分のフロリネフ(一日一錠)
1ヶ月分のニチファーゲン
今までの病院での治療歴をまとめていただいたのでそれをいただきました。

今日の治療費は

保険14000円

自己負担16780円でした。

 

Comments (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Back To Top
Search